募集職種を探す

イノベーションを生む仕組み

Hondaは、これまで数々の日本初・世界初の製品を創り出してきました。その裏側には、Honda独自の文化とオープンイノベーションを推進する仕組みがあります。

個性を活かし、チャレンジを推奨する文化

「The Power of Dreams」というブランドスローガンからもわかるように、Hondaは一人ひとりの夢を原動力にしている会社です。従業員の個性と意思を尊重し、失敗を恐れずに挑戦することを促す文化が、創業から深く根付いています。

また、従業員が自然と集まって役職や肩書に関係なく本音で意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という取り組みも、新しい価値やコンセプトを生みだす場として重要な役割を果たしています。

詳しくは「社風」ページもご覧ください。

オープンイノベーションの取り組み

創業から自然に形成されてきた文化だけに頼ることなく、イノベーションを生みだしやすくするための仕組みづくりにも力を入れています。

IGNITION

従業員の独創的な技術・アイデア・デザインを形にする新事業創出プログラムです。審査を通過すれば、Hondaおよび外部投資家から出資と支援を受けて起業することも、社内事業として立ち上げることもできます。

2021年にはIGNITION発のベンチャー企業第1号として「株式会社Ashirase(あしらせ)」が設立されました。

Honda Xcelerator Ventures

米国・シリコンバレーのHonda Innovations, Inc.を中心にした、世界中のスタートアップとのコラボレーションプログラムです。

カーボンニュートラル・モビリティ・ロボティクスなどの領域において、グローバルで先進技術を有するベンチャー企業に出資、もしくはパートナーシップ・共同開発などを進めています。

テクノロジーのライセンス活用

これまで研究・開発した様々な技術やノウハウをライセンス化し、Hondaの想いに共感いただける企業へ積極的に開示しています。

実際に幅広い業種のパートナー企業で、UV樹脂成形・デコレーション技術、ロボット聴覚技術、人物検出技術、ダイレクト軸力測定システムなどが製品・サービスとして形になりました。

過去のイノベーション事例

Hondaがこれまでに生み出してきた革新的な製品・技術の一例を紹介します。

カーナビ

GPSで位置情報が入手できない時代に開発した「世界初のカーナビ」です。ジャイロセンサーと距離センサーによって自車位置を測定し、ディスプレイ上に重ねた地図に表示できるようにしています。この基礎技術が、GPS情報などで自社位置を検出する現代のカーナビにつながっています。

エアバッグ

航空機のパイロットを守る技術として発明され、自動車用としては世界的にも関心が低かったエアバッグにHondaはいち早く着目しました。そして16年の歳月をかけて極限まで信頼性を高め、国産車で初めてエアバッグシステムを搭載したのです。

ASIMO

世界初の自律行動制御技術を搭載した二足歩行ロボットです。ASIMOの開発によって得られたノウハウは、現在もHondaの様々なロボット開発に活かされています。

HondaJet

ビジネスジェットとして世界で初めてエンジンを主翼上面に配置したのがHondaJetです。それにより、胴体スペースの有効活用、エンジンによる騒音と振動の低減、速度と燃費の向上など、他にはない多くのメリットを生みました。

自動運転レベル3

自動運転は運転支援から完全自動運転まで5段階のレベルが設定されています。Hondaの運転支援システム「Honda SENSING Elite」を搭載したレジェンドは、世界で初めて条件付き自動運転であるレベル3の認可を受けました。

イノベーション創出に挑むHondaの人々

様々な領域でイノベーションの創出に挑戦しているHonda従業員のインタビューを紹介します。

あなたが実現したい未来を
Hondaと話しませんか?

採用においては、お互いのビジョンがマッチすることを重視しています。Hondaが目指す未来に少しでも興味を持っていただけましたら、ぜひご応募ください。

文化についてもっと知りたい方は
こちら

社風

創業から語り継がれている言葉、キャリア入社者の声、象徴的な制度から、社風を紐解きます。

キャリア採用入社者の本音

従業員へのアンケートから、社風や仕事のやりがい、職場の雰囲気、働き方などをお伝えします。

ダイバーシティ

多様性推進に対する考え方や目標、各種取り組み、最新のデータやニュースをお伝えします。

Hondaフィロソフィー

基本理念・社是・運営方針で構成された、Hondaの根幹として社内に共有されている価値観です。

ヒストリー

Hondaの文化が形成されてきた過程がわかる、創業から現在に至るまでのチャレンジの軌跡です。